姉妹インタビュー後編です。お二人の仕事のことや将来のことをお聞きしました。前編から読む→ここをクリック姉:M・Iさん入職3年目ケアワーカー年齢20代妹:Y・Yさん入職1年目ケアワーカー年齢1...
#入社理由
姉妹で働いています!【前編】
当院には、親子、夫婦、姉妹など、身内といっしょに働いているスタッフが複数います。今回は、姉妹で働いているケアワーカーのお二人に、入職のきっかけや仕事のことなど、様々なお話をカジュアルにお聞きしました...
全ての投稿記事はこちらからごらんいただけます↓
こちらから→クリック!...
大切なもの…イクメンパパ・インタビュー前編
T・I平成22年入職リハビリテーション科作業療法士副主任社会人経験を経て作業療法士取得家庭と仲間と仕事を大切にするナイスガイ今年、当院のリハビリテーション科では、男性職員の育児休暇取得回数(...
言葉はなくても『気持ち』は伝わる。
「嬉しいよ」の思いは分かる。
S.Sケアワーカーサブリーダー2016年入職短大卒業後、大手百貨店に就職。結婚を機に退職し、家庭に軸足を置く。子育てが一段落したところでパート勤務開始。ママ友ネットワークの影響で介護職に興味を持ち、...
言葉でも、背中でも、何かを伝えられる
リーダーをめざしたい。
T.Hケアワーカーリーダー2011年入職川越市出身。高校卒業後、浜松市の自動車会社工場で働く。数年後、祖母の体調不良で川越に帰り、ケアワーカーの道へ。ショートステイや特別養護老人ホームなどいくつかの...
『自分ファースト』で 日々を楽しむことが、
患者様の幸せにつながっていく。
N.M3階西病棟主任看護師2017年入職短大(経営実務学科)卒業後、急性期病院にて看護学生となる。看護師取得後、約13年勤務し、看護学生の実習指導も経験。高齢者医療に取り組みたく転職を決意し、当院に...
【前編】チームの力で、質の高い仕事を実現!
~療養型病院ならではの喜びとは~
患者さまお一人おひとりとじっくり時間をかけて向き合っていく、西武川越病院のリハビリテーション科。療養型病院ならではの喜びややりがい、チーム医療の実態などを、前後編にわけて5人のスタッ...
あの時のおばあちゃんの笑顔を思い出して。
臨床デビューから早一年。患者さまへの対応、病棟スタッフとの連携、新人教育などなど、多くのものに揉まれて大きく成長しました!包み隠さず生の声をお届けします!!益子まどかST2019年4月入職茨...
プライベートの充実が、仕事の充実に直結している。
趣味活動を思いっきり楽しめるから、仕事も頑張れる!仕事もプライベートも全力投球できる当科の働き方をご紹介!大塚達也OT2015年4月入職川越市出身。母親が、かつて当院の外来で看護師として勤務...